-
-
【管理教育】真面目で大人しい生徒が損しないために…正当に評価されるためにはどうしたらいい?
2020/2/3
こんにちは、黒川あさひです。 以前、地元の愛知県で管理教育が行われていたという記事を書きました。 あわせて読みたい 愛知県の管理教育について振り返ってみた【中学校編】 先日 ...
-
-
『負けず嫌い』じゃないのはよくないことなの?と思った話
2020/3/2
こんにちは。 子どもと一緒に『おかあさんといっしょ』や『いないいないばあっ!』を観ていると、何だかんだでそのままEテレを観てしまっている黒川あさひです。 少し前に、『ウワサの保護者会』と ...
-
-
文芸部の活動内容を大学で4年間所属していた私がぶっちゃける
2019/11/14
こんにちは。 ▼突然ですが、クラタイクツさんのブログのこちら記事 www.mamazero.com 【追記】記事内で、この記事を紹介していただきました。ありがとうございました! &nbs ...
-
-
愛知県の管理教育について振り返ってみた【高校編】
2018/9/10
以前、中学生時代の管理教育の話を書きました。 あわせて読みたい 愛知県の管理教育について振り返ってみた【中学校編】 今回は、高校時代にあった管理教育の話をしたいと思います。 私の通ってい ...
-
-
人を見下す高学歴の人はなぜできあがるのか?
2020/1/11
こんにちは、黒川あさひです。 先日『ネプリーグ』というクイズ番組を観ていました。 LINK 【公式】ネプリーグ(フジテレビ) この回では、灘、開成、洛南という超進学校に通う ...
-
-
中学校に行きたくなかった私が日記を書いていてよかったこと
2018/8/30
こんにちは、黒川あさひです。 私は中学生のとき、学校に行きたくありませんでした。 しかし、親や他のクラスの友人に「学校に行きたくない」ということは言い出せませんでした(向こうは気付いてい ...
-
-
愛知県の管理教育について振り返ってみた【中学校編】
2018/8/30
こんにちは、黒川あさひです。 ツイッターで、「中学校の校則でポニーテールが禁止」という投稿が話題になっていました。 1000RT:【えっ】中学校でポニーテール禁止「うなじが ...
-
-
「大人しい」と言われてきた私が結婚して思うこと
2018/7/19
こんにちは、黒川あさひです。 私は学生時代、スクールカーストの底辺にいました。 周りの同級生や先生から見た私の印象は、100人に聞いたら98人が「大人しい」と答えたと思います。 そして、 ...