こんにちは、黒川あさひです。
仕事に行きたくない!辞めたい!
と思っているあなた。
おそらく仕事が嫌になる原因の多くは、職場の人間関係だと思います。
私も原因進行形で、パワハラ上司のいる職場で働いています。
そんな上司のもとで働いている同じ部署の職員さんも、もちろんいい人なのですが、やっぱりどこか癖が強く「めんどくさいな」と思うことも。

と何度も思いました。
そんなときに考えてほしいのが、家でお金を稼ぐということ。
実は、パソコンとネット環境さえあればお金を稼ぐことは十分可能です。
しかも、わずらわしい人間関係はほぼありません!
すぐにたくさん稼ぐことはできませんが、まずは数円でも、家にいながらお金がもらえることを実感してほしいなと思います。
目次
今の職場で働かないとお金がもらえない?他にもお金を稼ぐ手段はある!
「限界と思ったらいつでも辞めてやる」という気持ちで働いていたほうが、精神的にもつらくないです。
でも、「とはいえ、働かないとお金がもらえないし…」
と思っている人も多いと思います。
だったら、他のところでお金をもらえるようにすればいいんです。
「えっそんなことできるの?」と思うかもしれませんが、最近では、ネットを使ってパソコンで作業すればお金が入る仕組みがたくさんあります。
私は今の職場に入ってちょうど半年くらいのときに、本当に仕事に行きたくありませんでした。
まだ業務には慣れないし、まだ周りの先輩とも打ち解けていない状態で、辞めてしまおうかとも考えていました。
そんなときに、クラウドワークスに登録して、イラストやライターのお仕事をしました(あとで詳しく説明しますね)。
金額にしてみれば、今すぐ仕事を辞めてそれで食っていく!というレベルでは到底ありませんでした。
しかし、職場以外からお金がもらえたことで、「今の職場に縛られる必要はないんだ」と心が軽くなりました。
私が今までやってみたのは、
・アンケート
・クラウドワークス
・メルカリ
・ブログの広告収入
などです。
一つずつ解説していきますね。
アンケートサイトで稼ぐ!
アンケートサイトに登録をして、アンケートに答えるとポイントがもらえます。
ある程度ポイントを貯めると、Amazonギフト券なんかに交換できるシステムです。
これは7~8年前からやっていました。
まだ学生だったのですが、家にいる間ずっとパソコンをつけていたので、せっかくだから何かできないかな?と思って始めました。
毎日コツコツ無理せずにやって、2~3ヶ月に500円くらいでした。
▼昔やっていたときのポイント交換履歴です。
たいしたことないじゃん!と思うかもしれませんが、たまにAmazonで買い物するときにアンケートで貯めたポイントを使ってお得に買えるのでありがたかったです。
アンケートサイトはいろいろと種類があって、試したのですが、私が利用しているのはマクロミルというサイトです。
アンケート数が多いので、平均して1日に4~5つは回答することができると思います。
また、本アンケートと言って、もらえるポイントが高いアンケートもたまに配信されます。
答えるのにちょっと時間がかかりますが、もらえるポイントは大きいです。
こういうアンケートはすぐに回答されてしまうので、こまめにチェックして逃さないようにしましょう!
ブログの広告収入で稼ぐ!
自身のブログに広告を貼って、その広告をクリック、もしくはクリックして商品を購入した場合に、掲載料としてお金がもらえるシステムです。
このブログでも、いくつか広告が貼られていると思います。
ブログの広告で収入を得る一番のメリットは、ブログがある程度成長すれば、何をしなくてもお金が入ってくるというところ。
ただ、広告をクリックしてもらうには、ある程度のアクセス数が必要です。
それまでひたすらブログに書き続けることが難しいんですが…でも、続けていけば必ず成果は表れます。
私は、2017年の5月に広告(グーグルアドセンス)を導入しました。
あわせて読みたい
ブログに広告を貼れることはもっと前からわかっていたのですが、まだアクセス数が少ないのに貼ってもなあ…と何となく気が乗りませんでした。

と考えていたのですが、結局、6000PV/月のときに広告を貼りました。
今思えば、もっと前から貼っておけばよかった!
グーグルアドセンスは誰でも貼れるわけではなく、審査があります。ある程度の完成されたサイトでなければ広告を貼ることができないんですよね。
「〇記事ないと通過しない」とかいろいろな情報が飛び交っていますが、どんどん審査にかけて(審査に落ちてしまってもまた受けることができます)広告を貼って運営したほうがいいです。
収益化するとブログを書くモチベーションも上がりますし、数円でもお金がもらえるのはありがたいですよね。
また、自分で売り込みたい商品の広告を貼る方法もあります。
Amazonや楽天などで売っている商品も、ブログに貼ってそこから商品が購入されれば掲載料としてお金がもらえます。
私のブログにもAmaznonや楽天の商品の広告を貼っています。
Amazonや楽天は利用している人も多く、気軽に購入できるので、わりと売れやすいのが特徴です。

クラウドソージングで稼ぐ!
クラウドワークスには、いろんな仕事が募集されています。
私がやってみたのは、文章を書くライターの仕事とウェブサイトの挿絵を描くイラストの仕事です。
ライターの仕事は、文章を書いてお金をもらいます。
この文章というのは、何でもいいわけではなくて、だいたい内容の指定があります。
例えば、「転職した経験のある方、転職したときのことについて○字で書いてください」とか。
転職した経験があるなら、わりとすんなり書けると思います。逆に、経験がない、詳しくないといった場合は、やはり文章を書くのは難しくなります。
できるだけ、自分が書けそうなテーマを選んでみましょう。
で、依頼側は、文章を買って何をしたいのか?と疑問に思いませんか?
実は、この文章はアフィリエイトサイト(ブログ)に掲載するためのものがほとんどです。
アフィリエイトとは、ブログのところで説明したとおり、サイトやブログに広告を貼ってそこから購入された場合に掲載料が支払われる仕組みです。
サイトから買ってもらうためには、検索されてそのサイトに辿りついてもらわないといけません。検索されるためには、ある程度多くの記事が必要です。しかし、自分で全部書くのは大変!ということで、お金を払って外部にお願いするのです。
ただ、書く側からすると、記事を書くことで一時的にはお金はもらえますが、それで終わりなんですよね。
またお金をもらうには新しい記事を書かないといけない。
ところが、依頼側は、アフィリエイトサイトに掲載することで、アクセス数がアップ→商品が売れる→ずっとお金が入るということになります。
なので、文章を書く力があるのなら、ぜひ自分の記事を載せたブログを運営していくことをおすすめします。
ライターとして平行してやってもいいと思います。
イラストのお仕事は、ちょっと敷居が高いかもしれません。
パソコンでデジタル絵が描けることが前提です。
でも、最近は自分のブログやサイトを気軽に作れるようになったためか、イラストや漫画の依頼をする人は多いです。
クラウドワークスのようなクラウドソージングサイトの他に、ココナラというサイトでイラストを描いて稼ぐこともできます。
最初は500円から始まり、実績を重ねていくうちに料金を上げていくことができます。
「イラストを仕事にするのにちょっと抵抗がある」人にも気軽に始められますよ。
メルカリで不用品を売って稼ぐ!
メルカリはフリマアプリとして有名ですよね。
私は昔、パソコンでオークションをやったことがあるのですが、出品者さんへのメールが手違いで届かず、それがトラウマになってしまってオークションに対して怖いイメージがありました。
あわせて読みたい
でも、メルカリは操作も簡単で、しかも高く売れます!
気軽にできるのですっかりはまってしまいました。
結婚を機に引っ越しをしたので、そのときにいらないものをたくさん売ったら年間1万円くらいの収益になりました。
私物の整理にもなるし、いいこと尽くめです。
まとめ:とにかくはじめてみる!家でお金を稼ぐ経験は、しておいて損はないと思う
私は最初、「職場が嫌だから家でできる仕事はないかな?」という理由で、これまで紹介したような在宅の仕事を始めました。
でも、最近は今の職場抜きにしても、在宅の仕事が楽しいなと感じています。
もちろん、まだたくさん稼ぐことはできません、
しかし、家でコツコツとマイペースに続けていくのは私に合っているような気がします。
わずらわしい人間関係がないのも大きな理由の一つかもしれません。人間関係のストレスがないことのありがたさを実感しています。
なので、まずは一度経験してみるといいと思います。
「やっぱり外で働くほうがいい」と思えたらそれで構いません。
でも、ちょっとでも今の職場に不満がある人は、家で稼ぐことを一回経験してみてはいかがでしょうか?